← 写真12

   駐車スペースに建てられた
ピンネシリ登山  コースの案内板。
登山口は、今来た道を100m程戻った
林道左側にある。
看板が小さいので
注意して見て欲しい。

写真12↓
入山ポストから橋を3つ(名前の無い橋、おうぎ橋、賓根橋)
を渡って、5.4qで登山口となる。

ここには、←駐車スペースがあり、
登山案内の看板もある。
登山口まで、かなり距離があるので、途中不安になるが、
とにかく、写真9の地点からは、5.7qなので、車のトリップ
メーターを見て行けば安心です。
簡易トイレが一棟設置されていた。
女性の登山者には、ありがたいですね!

← 写真11

ここから更に林道が山頂まで続いているが、登山者は
ここまで。この先、アスファルト舗装されている林道が山頂まで
続いている。ゲートが開いていれば、車で山頂まで行けるが。

内緒の話だが、ピンネシリには太い良い根曲がりダケがある。
従ってタケノコも太くて良質のものがある。
タケノコ採りでねバイク入る人も多いらしい。
写真9
そっち岳スキー場前の道路から林道に入る入口
この時は、工事中で通行止めとなっていたが、休日
だったので、通行が出来た。
写真10
入林届の簿冊のおいてあるポスト
写真8↑
そっち岳スキー場の前の道路を更に直進。すぐにゲートがあるが、
そこから林道となるが、更に直進する。(写真9↓)
600m程進むと、林道右に入林届のポストがある。(写真10)
登山口には無いのでここで、記帳するようにしてくださいな。
写真5↑
↑ 写真4
写真6↑
写真7→
↑ D地点の主道は、左カーブとなるが、そのカーブに入ってすぐの

脇道を右に曲がる。 ちょっと分かり難いが、脇道の入口に看板がある。(写真6)

この看板で初めて、ピンネシリ登山口の案内があった。(写真7)

新十津川町としては、ちょっと、登山には関心が薄いのだろうか?
← Map 1 のC地点の拡大写真。

左に「そっち岳スキー場」への案内看板があるので、

この看板に従ってここの交差点を右折する。

看板の拡大写真 ↓
Map 1 ↑
写真3↑
看板の拡大写真。目立たないので注意して欲しい。
このように、「そっち岳スキー場」に行く。登山道は、その奥。
写真2 ↑
地図のB地点の拡大写真。信号のある交差点で、交差点手前には
黄色の○で囲った場所に看板がある。この看板の拡大がこの写真の
右の写真3。下の方に「そっち岳スキー場」左折の矢印がある。
写真1 地図のA地点の写真↑。
国道275号は、この信号を左に行くが、
登山口は、この交差点を直進。「そっち岳スキー場」に向かっていく。